専門外来

当院では現在、専門外来として下記の3つの外来を開設しています(クリックすると該当ページへ移動できます)。

 ◎保存期腎不全外来
 メタボ外来
 禁煙外来

これらの診療対象となる疾患・病態は、単に薬を飲むだけでは決して改善できず、強い自覚と日々の自己管理を継続していくことが必要です。
そのためには、病気のメカニズムと治療戦略を十分理解しておかなければなりませんが、時間の限られた一般内科外来ではとても説明しきれません。
そこで当院では、特別に30分の時間枠を設けてしっかり説明・指導することにしたのです。

それが専門外来です。

上記の3つの外来以外にも、糖尿病や脂質異常症など、自己管理をずっと続けていく必要のある疾患に対しても適宜専門外来で短期講習を受けて頂くケースもあります。

要は、しっかり指導する必要があると判断された方は「専門外来行き」になると思ってください。

診療時間

火曜日の14時30分より17時まで、30分単位で診療します。外来の種類を問わず、全て予約制となっています。

火曜日(休日除く)14:30〜15:0015:00〜15:3015:30〜16:0016:00〜16:3016:30〜17:00

火曜日の午後だと仕事があって受診できない、という方は、なるべく他の曜日・時間帯で診療できるよう調整してみますので、とりあえずご相談ください。

診療内容

保存期腎不全外来

腎機能の低下を指摘された方を対象として、透析にならない腎機能障害の進行を食い止めるための食事療法、生活指導を行います。→保存期腎不全外来

メタボ外来

肥満は万病の元。肥満が高血圧、脂質異常症、糖尿病などを引き起こす原因となります。肥満解消は健康管理にとって最重要課題の一つ。食事指導と運動療法で大幅ダイエットのお手伝いをします。→メタボ外来

禁煙外来

なかなか止められないタバコ。禁煙補助薬を使って無理なく禁煙を達成できるよう懇切に指導します。禁煙外来は初回のみ専門外来として時間をかけて説明します。なかなか火曜日の午後に受診できる方は多くないので、適宜空いている時間を見つけて調整する形となります。2回目以降は、一般内科の診療時間に受診して頂きます。→禁煙外来